フィットのサスペンション交換です。
KYBショック交換です。
北陸地方からのご来店なのでやはりサビが気になる所です。
まずはバラしていきます。
サスペンション交換
やはり結構なサビです。
フロントのアッパー部分はかなり取り外しに苦労をしました。
無事外れて良かったのもつかの間でスタビリンクも外れません。
一旦切れる所までねじ切りをして清掃して取り外していきます
なんとか外れましたが結構スタビリンクはクタクタですので近々の交換をオススメします。
リアも同じくショックのスリーブに固着があります。
こちらは潤滑剤と浸透剤で取り外すことができました。
なんとか無事交換ができましたので1G締めをおこなって作業完了です。
四輪アライメント
四輪アライメントはフロントのキャンバーとトーの修正をおこなっていきます。
数値の左右差も問題なく修正できましたので数値もきれいになりました。
試乗です。
かなりショックが固いイメージです。
まだ慣らし前なのもありますがタイヤがエコタイヤなのでショックが動く前にタイヤがたわんでいるのがよくわかります。
今後ショックの固さがきになるのであればタイヤをエコから通常のタイヤに変えられる方がよいかも知れませんね。どちらかというとスポーツよりのタイヤでも現状の固さが維持されるのであれば良さそうです。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。