カローラツーリングにダウンサス交換です。
持ち込みされたRS-R Ti2000のダウンサスに交換です。
ダウンサス交換作業
フロントは通常のストラットタイプのサスペンションです。
カローラツーリングはアッパーカウルを外すこと無く交換が可能です。
リアはマルチリンクのサスペンションです。
ショックとバネが別体のタイプですので純正スプリングを外してダウンサスに交換しました。
1G締め直し
前後ダウンサスの交換が出来ました。
続いて1G締め直しです。
1G状態を作り1G締め直しを行いました。
RS-Rですので仕方ありませんがストロークは無さそうです。
車高の高さ
フロント25mmダウン
リア30mmダウン
リアはアームブッシュを開放して1G締め直しをしてますので車高が落ちています。
四輪アライメント
最後に四輪アライメントです。
フロントはローダウンによりかなりトーアウトな状態。
キャンバーにも左右差が出ておりました。
フロントキャンバーの左右差は純正ストラットボルトで修正。
前後のトーもきっちり適正値に修正して完成です。
RS-Rのダウンサスで有効ストロークはやはり少なく感じます。
大きな段差では突き上げ感が出やすいかも知れません。
試乗ではちょっとゴツゴツしてますが嫌な突き上げ感じはありませんでした。
それではこの度はありがとうございます。
また機会がございましたらご利用お待ち致しております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。