シビックにダウンサスの取り付けです。

FL1も結構作業が多い車両です。

シビックは人気ですね。

 

ダウンサス取り付け作業

さて交換です。

FL1も大型のアンダーカバーの脱着が必要となってきます。
1Gが無ければといつも思いながらおこなっています。

まずはスプリング交換をおこなっていきます。
ダウンサスのみなのでアッパーマウントのピンはとりあえず抜かずにおこなっていきますがこれが四輪アライメント時手間になるとは・・・

リアも同じく交換して1G締めをおこなっていきます。

この作業で取り付け作業完了です。
バンプラバーは前後カット指定がありますので前後カットしてあります。

 

四輪アライメント

さて四輪アライメントです。

フロントのキャンバーの左右差がなければそのままでOKなんですがさすがに少し左右差がありますので片側のみピンを抜いて左右をあわせます。
FK車両はあとからでも問題なく抜けましたがFL系はあとからはかなり抜き取るに厳しいです。
一旦アッパー部分を下げてなんとか抜くことができましたがほぼ不可ですね。

左右差をあわせてリアに見合ったくらいには調整ができましたがリアのキャンバーは多すぎますね。
トーの数値は基準外で調整をしてできるだけタイヤの負担は減らしていきます。
調整完了です。

 

試乗です。

リアの違和感無しですね。
前後のバランスも良い感じに仕上がっています。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。