BRZのサスペンションとロアアーム交換です。

スプリングはタナベのスプリングに純正タイプの社外ロアアームを交換していきます。

ショックはZD8用のショックです。

 

サスペンション交換

まずはショックを組み付けていきます。
このスプリング上側に密着している部分がありますので異音の原因になりそうなスプリングですね。
基本走りを考えたスプリングなので異音は二の次なのかもしれませんね。

取り外しに問題はなく外せました。
ロアアームを外していきます。
なにかグリスのようなものが吹かられていて小石が付着しています。外して清掃に時間をかけますが取り切れないくらいくっついていますのであまりグリスは塗らない方がよいですね。
取り付けには問題もなくショックも取り付けして1G締めです。

 

1G締め作業

この作業で取り付け完了となります。
特別問題もなく作業完了です。

 

四輪アライメント

ローダウン量が多いのでやはりリアのキャンバーが多めですね。
オートマ車なのでトーの状態をタイヤに合わせすぎるるとリアはトラクションが効きにくくなるのですこし 変更をして調整していきます。
フロントは問題ない数値に調整できました。

試乗です。

 

乗り味は固さがあります。
フロントは特に固さを感じますね。
バンプラバーもカット処理を行ってありますのでタッチ感の固さではなく単純にスプリングとブッシュが固い感じがしますね。
ショックも馴染みがありますのでもう少し乗ると乗り味も変わりそうに感じました。

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

 

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。