RAV4 AXAH54タナベ サステック クロスリミット スプリング取り付けと四輪アライメントです。

このスプリングはダウン量が多くてバンプラバーなども付属しています。

 

ダウンサス取り付け作業

以前にRS-Rのダウンサスからノーマル戻しを行っているおクルマで今回は新たにタナベのスプリングに交換です。

フロントはバンプラバー交換がありますがダストカバー突き上げ問題は大丈夫なんでしょうかね。
少し気になる所ですがバンプラバーは純正のカットよりバンプラバーの中間にスペーサーが入っており多少の固さを出すようになっています。純正でもこのタイプを採用していますのでもっと良い効果があるのでしょうね。

リアも同じくスプリング交換してエディファクトリーさんのアッパーアーム交換にリアはバンプラバーカットです。
この作業で一番たいへんなのはリアのバンプラバーカットでしょうね。
ショックのトップナットを外すのに苦労しますね。

さて交換して1G締め作業です。

この作業で取り付け完了となりますがボルトナットもかなりの回数緩めて外してをおこなっていますのでそろそろ交換が必要になるきもしますね。今回は問題なくトルクはかかりました。

 

四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。

アーム交換を行っています。
数値はリアキャンバーは純正許容範囲ギリギリですね。
ローダウンとアームの角度を考えると初期キャンバーがかならず必要となりますので高速での安定感はこの車高では良さそうですねトーの数値は前後変更してフロントキャンバーの左右差をあわせて作業完了です。

 

試乗です。

多少ボヨ付きを感じますね。
スプリングとタイヤの関係が少し違いが出ている感じがありますね。
リアはとくにストロークはあるが収まりが遅い感じがありバンプカットしていてもって感じが若干はありますね。
ショックはもう少し抑えがある方がこのスプリングにはあっている感じが若干しますね。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。