レヴォーグ VAG HKSハイパーマックスS取り付けと四輪アライメント 公開日:2024年12月13日 四輪アライメント持込取り付け足回り交換 レヴォーグのサスペンション交換です。 車高は推奨より前後1cmアップして調整をします。 もともと完全コンプリートなので1cmとわかっていても調整はつけた状態でないとできないので苦労はさほどかわりません。 車 […] 続きを読む
アルトワークス HKS車高調取り付けと四輪アライメント 公開日:2024年11月21日 四輪アライメント持込取り付け足回り交換 アルトワークス HA36SにHKSさんのハイパーマックスSの取り付けです。 さて簡単に交換の予定ですが・・・ さて交換をしていきます。 交換前の試乗でこの車両全くまっすぐはしれません。 EPSの問題でしょうね。ハンドル交 […] 続きを読む
GR86 ZN8 HKS車高調取り付けと四輪アライメント 公開日:2024年11月13日 1G締め直し四輪アライメント持込取り付け足回り交換 GR86にHKSさんのハイパーマックスS車高調の取り付けです。 商品が友人から譲り受けた中古品らしくどうなんでしょうね。 もともとかなり低く乗っていた感じですね。 まずはおおよその車高を決めてから作業をしていきます。 車 […] 続きを読む
シビック FL5 HKS車高調取り付けと四輪アライメント 公開日:2024年10月10日 四輪アライメント持込取り付け足回り交換 シビック タイプRにHKSさんの車高調ハイパーマックスSの取り付けです。 内容にはキャンセラーとスタビリンクにリアの延長ダイアルの付属があります。 取り付けは推奨取り付けでおこなっていきます。 HKS車高調 […] 続きを読む
BRZ ZD8 HKS車高調取付と四輪アライメント 公開日:2024年8月11日 四輪アライメント持込取り付け足回り交換 BRZにHKSさんのハイパーマックスSの取付です。 車高は推奨での取付です。 車高調取付作業 HKSさんは基本推奨取付でかなりよい乗り味になりますので車高は推奨がいいですね。 まずは取付していきます。 HKSさんはフロン […] 続きを読む
GRヤリス GXPA16 HKS車高調取り付けと四輪アライメント 公開日:2024年5月11日 四輪アライメント持込取り付け足回り交換 GRヤリス GXPA16にHKSさんのハイパーマックスSの取り付けとフロントはTEINのスタビリンクとリアはクスコのスタビリンクの取り付けです。 車高は推奨車高をチョイスです。 車高調取り付け作業 さて交換 […] 続きを読む
コペン LA400K HKSハイパーマックスS取り付けと四輪アライメント 公開日:2023年12月15日 四輪アライメント持込取り付け足回り交換 コペンへのハイパーマックスSは初めて取り付けする気がします。 スタビブッシュ位置変更のブラケットなどもありますのでひと手間かかる気がします。 GRのブレスバーがついているのでかなり下回りが低いですね。 最低地上高ギリギリ […] 続きを読む
チェイサー JZX100 HKS 車高調 スタイルS 取り付け 公開日:2023年10月6日 四輪アライメント持込取り付け足回り交換 チェイサーの車高調の取替です。 現在はHKSさんの車高調がついています。 最低地上高確保で調整をしますがマフラーがかなり低いので結構車高を上げないといけなくなりそうです。 素行距離年式ともにボルト・ナットが緩めれるかも問 […] 続きを読む
シビック FD2 HKS車高調取り付けと四輪アライメント調整 公開日:2023年4月19日 四輪アライメント持込取り付け足回り交換 シビックにHKSさんのハイパーマックスSの車高調取り付けです。 このシビック走行距離3万キロなんです。 下回りもかなり綺麗で作業がスムーズに進みそうです。 車高調取り付け作業 さて車高調の取り付けです。 車 […] 続きを読む
オデッセイ RC1 HKS車高調取付と四輪アライメント 公開日:2023年2月15日 四輪アライメント持込取り付け足回り交換 オデッセイの前期のRC1にHKSさんの車高調の取付です。 乗り味はかなり変わるでしょうね。 商品はHKSさんのハイパーマックスSの最新ですね。 車高は前後30mmダウンでのセッティングです。 車高調取付作業 […] 続きを読む
ロードスター ND5RC 車高調取り付けと四輪アライメント調整 公開日:2022年10月6日 四輪アライメント持込取り付け足回り交換 ロードスターにHKSさんの車高調ハイパーマックスSの取り付けです。 車高は最低地上高10cmでセッティングをしていきます。 お車はND5RCのAT車です。 車高調取り付け A/T車でも取り付け方法は同じです。 HKSさん […] 続きを読む