タナベさんの車高調より交換で中古で説明書なしなので組付け方やメーカーの狙いの寸法などわかりませんのでストロークがでるように取り付けをしていきます。

車高調取り付け作業

この車高調はアッパーマウントが特殊でリジット化されます。
キャンバー調整も可能になるのですが取り付けしたままで動かくことはできてもねじ穴を変えることは結構厳しいです。
精度が良ければある程度の数値はでますが毎回外しての調整が必要だとその分工賃もかかってしまいます。
なるだけ頑張ってみますがどうですかね。

 

リアです。

リアはアジャスターとボディの間に走る純正のゴムが今回はありませんので直接取り付けをします。
さて高さは現状より車高を上げます。

 

車高調整

さて調整ですがリアは全上げでご希望ギリギリです。
ショックの長さの調整ですが今までどうやってつけていたかはわかりませんが伸び側のストロークがないくらいになっています。
ストローク調整をしていきますがプリロード5mmくらいでもまだ伸び側が短すぎます。
直巻きスプリングのハイレートだと自由長も長くできないのでこういったことが起きますね。
どうセッティングするべきなのかですが今回は現状5mm程度のプリロードでいきます。

基本的にはスプリングだけの状態でも対して沈みません。

 

1G締めをおこない恐怖の四輪アライメント調整です。

 

 

四輪アライメント調整

フロントキャンバーはある程度合わせて3回目です。
3度ほどで大体落ち着きましたので今回はこのキャンバー量でお願いをしました。

トーの数値は0でセッティングをしました。

キャンバーの量が多いのでやはり内減りは結構出てくると思いますのでタイヤは内側の確認をしっかりしてくださいね。

 

試乗です。

 

減衰力は現在10段戻しですが柔らかいタイヤの感じがでていますね。
スプリングとショックを生かそうと思うと完全スポーツタイヤになりますがそうなると揺れは結構でそうですね。

街乗りでは現状のタイヤの方がクッションになってのれるかもしれませんが走るためのダンパーですと難しいところです。

減衰力のセッティングで好みに多少は近づけれるのではないでしょうか。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

 

 

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。