レガシーBP5にKTSの中古の車高調の取り付けです。
車高の高さはフェンダーとタイヤの隙間指2本にセッティングです。
減衰力は中間でセッティングします。
車高調取り付け作業
KTSの中古の車高調で高さもバラバラで調整式ピロアッパーも全開でネガになっていました。もともとの仕様が良くわからないです。
説明書も汎用なので車種セッティングはわかりません。
フロントは基本的にコンプリートなので締め付けを確認して交換します。
この車両仙台でもともと走っていた車両だそうでかなり錆がひどいです。
ストラットボルトもナックルと固着してしまっていて長いスピンナーハンドルを使って回して何とかすごい音とともに外れました。
取り付けは銅グリスを塗ってつけましたのでさびの広がりは少しは抑えられるでしょう。
リアも同じくブッシュ部分のねじはかなりの錆です。
ボルト側も回して動きことを確認してからです。
一応全箇所稼働は確認できました。
仮付け完了で高さの調整をおこないます。
前後のバランスがありますのでともに指2本ですとかなりの前下がりになってしまいますので見た目と考えながらの調整です。
高さが決まれば1G締めです。
1G締め作業
ナットもさびていますので工具もきちっとかからないので気よ付けておこないます。
取り付け完了です。
試乗後四輪アライメント調整です。
四輪アライメント調整
四輪アライメントです。
リアのキャンバーはさほど多くはないです。
車高調自体の動きは車高調らしい動きをしますのでキャンバー量に対しての内べりがでてしまう可能性はキャンバーの量が少なくてもあります。
今回は車高調での走りの数値としては問題ないです。
フロントのキャンバーはまずはピロアッパーの状況を確認してからおこないます。
フロントのアッパーマウントを中央まで戻して左右差分はロアブラケットで調整してある程度の数値にします。
リアで調整ができない分はピロアッパーで調整しました。
フロントのキャンバー1つの調整でも結構やることはあるんですよ。
トーの調整をおこない作業完了です。
車高調取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション
さて乗り心地ですが少しハードな感じののり心地です。
リアの減衰力を変えてみましたがリアの突き上げがかなりひどいです。
減衰力を上げるとかなりの突き上げがでますし下げると段差での動きがかなりきついです。今回は中間に戻してセッティングしておきました。
四輪アライメント調整でかなり乗りやすくはなったと思いますが車高調の動きが気になるところですね。
車高の高さ
車高の変更で見た目もスタイリッシュになりますね。
その他に気になったところはロアアームブッシュは少し亀裂はありますがまだ良さそうです。タイヤが現状4本とも亀裂がひどいのでまずはタイヤですね。
それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。
参考取り付け工賃 車高調取り付け18000円(税別)四輪アライメント調整10000円(税別)
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。