arc(オートリファイン)の車高調の取り付けです。
中古なので取り付け完了するまで異音などはわかりません。
部品の確認をして取り付け開始です。
車高調取り付け作業
オートリファインの車高調は倒立式のショックですね。昔はよく取り付けしましたがかなり硬いイメージがありましたが現在はどうでしょうね。
ゴルフはストラットモデルです。ナックルごと外して交換します。この方が早いです。
説明書の位置などを確認しながら取り付けをおこなっていきます。
車高の高さは前後指2本ほどでの仕上げです。
もともとオートリファインの標準設定はフロント4cmリア5cmダウンでした。
だいぶ上げての取り付けになります。
リアはマルチリンクです。
スプリングとの別体モデルでゴルフ系はほぼ独立タイプはこの足回りです。
全箇所ブッシュになりますので最初に緩めておき車高調整します。
まずは説明書からおおよその位置を見て取り付けします。ブッシュが効いていない状態で車高調整を完了させて1G締めをおこないます。
1G締め作業
ゴルフはすべてブッシュ車両なのですべての箇所の1G締めをおこないます。
乗り心地の変化は大きいですよ。
1G状態でショックのストロークも確認します。
リアのストロークは縮側は問題なしですが伸び側がほとんどありません。
もともと車高をもっと下げる仕様の車高調なのでショートストローク化されたショックですと伸び側は厳しいですね。
このショックの仕様を見るだけでも乗り心地が大体想像がつきます。
最近の車高調はショートストローク化はほとんどされず動きをだせる車高調が多いです。
なのでショートということは動きを制限させて少ない動きで作動を求めると必然的に硬くなってしまいます。
1G締めを終えて試乗後四輪アライメントです。
四輪アライメント調整
さて試乗でおおよその動きはわかりました。
調整箇所は前後のトーとリアのキャンバーです。フロントのキャンバーはメンバーを動かして左右差を合わせます。
少しフロントのキャンバーは多めですが車高調の動きを活かすのであれば問題ないキャンバーの量です。
動きはかなり少ないので街乗りですとタイヤの動きが少ない分は内減りがでてしまうでしょうね。
リアは車高の変化を考えるとさほど下げてはいませんので基準値内でキャンバーは納めてトーを調整し数値も整いました。
車高調取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション
さて車高調の動きですがかなり動きの少ない硬ーい感じの車高調です。
ステーションワゴンには少しつらい感じがします。
使用用途はどのあたりがねらい目の車高調なんでしょう。
ヨーロッパ車のボディ剛性でここまで硬さを感じるということはかなりの硬さだと思います。
調整前はかなりのふらつき感がありましたが調整後はその部分は収まっていますのでかなり乗りやすくなった感じがしました。
車高調もいろいろありますので使う用途に合わせての選択が必要ですね。
車高の変化
見た目の違いはかなりありますね。
それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。
参考取り付け工賃
車高調取り付け 27000円(税別) 四輪アライメント15000円(税別)
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。