シビックにTEIN車高調のFLEXZとEDFCアクティブプロの取り付けです。
サスペンションに時間がかかるというよりはEDFCの取り付けに時間がかかります。
車高の高さは現状のRS-Rのダウンサスより1.5cmほどアップしたいそうです。
車高調取り付け作業
さて取り付けです。
フロントはエクステンションキットがつくモデルなのでまずは車高調のみ組み込んでいきます。
FK7は慣れれば簡単ですがなれるまでと方法が見つかるまでは大変な車です。
最初は私も苦労しました。
アンダーカバーの脱着ですがボディダンパーがついているので今回は中途半端にアンダーカバーをバラします。
トルクレンチが入れば問題ないです。
リアです。
リアはモーターを先に取り付けしていきます。
つけた状態でないとモーターが付きませんの組み込んでショックとスプリングを交換していきます。
車高の高さ
車高はTEINさんの推奨よりフロントは10mmリアは2回転回しています。
車高が決まれば四輪アライメント調整です。
1G締め
まずはサスペンションを完成させていきます。
1G締めを行い作業完了です。
EDFCの取り付けです。
この作業の方が時間がかなりかかります。
配線にモーターにGPSと取り付けていきます。
時間はかかりますが無事完了です。
試乗後四輪アライメント調整です。
四輪アライメント調整
フロントのキャンバーはもう少しつけたかったですがそこまでつけることはできませんでした。
リアのキャンバーはRS-Rより車高は上がっていますがそれでもキャンバーは結構ついています。
トーの修正をして数値もきれいになり作業完了です。
車高調取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション
さて試乗です。
ダウンサスに比べるとですがだいぶ動きはスポーツカーっぽくなっていますね。
EDFCのセッティングをすればもっと良い感じになると思います。
セッティングはご自身で行っていただいておりますので好みを出してください。
こういった商品は使うか使わないかになって来る場合が多いのでご自身で覚えると必ず使うと思います。
走りは良い感じの車高調だと思います。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
参考取り付け工賃 車高調取り付け20100円(税込)四輪アライメント調整11000円(税込)EDFCプロ取り付け26400円(税込)
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。