WRXにSTIのスプリングとSTIラテラルリンクとHKS関西のリアブレスバーの取り付けです。
スプリングとラテラルリンクだけならさほど時間はかかりませんがこの関西の商品が付くだけで作業が格段とやりにくくなります。四輪アライメント調整にまで影響がでてくるんです。
まずは取り付けです。
サスペンション交換作業
フロントのサスペンション交換は通常ストラットになりますので簡単です。
外してスプリング交換するだけなのでアッと言う間に完成します。
ロアアームの1G締め付けはあとからです。
続いてリアです。
リアはリンクもすべて外していきます。
いつもとは方法を変えます。
アッパーアームはあとから緩めないとかなりやりずらくなりますのであとから緩めていきます。
STIのリンクをつけてからHKS関西の商品をつけます。
ボルトはHKS関西のものを使っていきますので純正ではありません。
ブレスバーとボルトのワッシャにSTIのピロに挟むワッシャーとかなりの枚数を挟み込みすることになります。
締め付けトルクはHKS関西の説明書数値の100Nで締め付けます。
これも結構締めにくいんですよ。
スプリングも交換して1G締めです。
1G締め作業
ピロボール部分は事前に締めつけます。
これは1G状態で締めなくともピロボールはどの位置でも無負荷になります。
では1G状態でもよいのではになりますが1G状態で締めれば穴とボルトのガタ分は外への力が働きキャンバーの数値に影響する場合があります。
この点はピロボールのメリットでもありますね。
締め付け完了で試乗後四輪アライメント調整です。
車高の高さ
車高はフロント10mmリア15mmダウンでした。
四輪アライメント調整
さて四輪アライメント調整です。
やはりリアのブレスバーは調整で邪魔になってきます。
調整して締め付けをするのにトルクレンチがリフトアップしないと入らないんです。
面倒ですねぇ。
フロントのキャンバーとトーを調整して数値もきれいになりました。
STIサスペンション交換と四輪アライメント調整後のインプレッション
さて試乗です。
リアは動きを感じられるのに硬さを感じます。
これはタワーバーの硬さがもろに出ている感じがします。
好みでしょうがもう少しダイレクト感が無い方が落ち着きそうな気もしました。
直進性は良い感じに仕上がっていると思います。
それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。