以前もご利用いただきましたアルテッツァです。

HKS車高調

今回は車高調から車高調に交換です。

ブリッツからHKSさんですね。同時にTOM’Sのサスペンションメンバー強化ロッドも取り付けします。

車高調交換作業

まずは車高調の取り付けです。
車高調から車高調なので交換は手順さえしっかりすれば簡単です。
後で1G締めはおこないますのでまずは交換して車高を決めます。

スプリングのレートアップでご購入されていますので規定の車高とも変わってきます。
今回は車高の高さの指定がありますので合わせて調整をおこなっていきます。

 

リアも同じく交換です。

スタビなども変わっていますので結構やりにくいです。
ノーマルパーツとはアームの下がり方なども変わるのでいつもと同じと思って作業をしてしまうと少しちがうだけで手間を感じてしまいます。

さてブッシュを緩めて車高の高さを決めます。

 

車高の高さ

前後の高さをセッティングしていきます。
前回の車高とほぼ同じでのセッティングです。

 

車高が決まれば1G締めです。

1G締め作業

1G締め アルテッツァ

さてここまでのサスペンション交換作業はそんなに大変ではありません。時間的にも早いです。

ですが

TOM’Sのサスペンションメンバー強化ロッドの取り付けが問題です。
まずは試乗してから取り付け開始です。
この商品は四輪アライメント調整と同時に作業が必要な商品です。
アルテッツァのロアアームは少しの変化でトーの数値の変化がかなりでますのでこういった部品の部分に社外パーツをつけるのはなんだか気になります。しかも取り付けを完全にするとキャンバー調整カムのナットにトルクレンチが入りません。
なので一度外しての調整が必要です。

四輪アライメント調整

まずは四輪アライメント調整をしていきます。
数値は大体指定をもらっていますので合わせていきます。
ここまでは何の問題もないいつもの作業です。

ですが締め付けでステーを共締めします。トルクレンチを使って締めるとステーも一緒に回ってしまいます。
ステーを抑えて回して締めます。
そのあとにターンバックルになっている部分を回してロッドを付けていくのですがこれが中古なのでかなり硬いんです。それでもつけないといけませんので回して位置合わせをして取り付けをします。
今回は回りましたが次回はわかりませんね。一度外してぬこうとも思いましたが逆回転も重たいので折れるのが嫌なので今回はそのままです。

無事両方つきました。アンダーカバーは加工をおこなっています。

 

試乗です。

もともとフロアバーなども入っていますのでボディの硬さがかなりでていますのでバネレートはもっと高くてもよい感じもしました。トムスのバーは取り付け前と後と走りましたがあまり違いが感じられませんでした。
直進性などは四輪アライメント調整後は結構変化があり走りやすい感じになっています。

 

それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。

 

参考取り付け工賃 車高調取り付け18000円(税別) TOM’Sのサスペンションメンバー強化ロッド別途工賃 四輪アライメント調整10000円(税別)

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。