ロードスターの純正のビルシュタインはもともとCリング溝があり車高お調整が可能なんです。
純正ビルシュタインでは他車種は調整がなかった気がしますがロードスターND5RCはできるんです。
溝の数は5本でおおよそ1.5cmほどの変化が出せます。
ストロークも変化しますのでその分はバンプラバーで調整をおこないます。
Cリング式の車高調整はサスペンションを脱着しての車高変更が必要になります。
サスペンション交換作業
足回りを脱着してスプリングを外してCリング位置の変更とバンプ加工後取り付けをするという作業です。
車高の変化は1.5cmほどです。この変化の量も足回り交換に踏み切るか悩める所です。
リアも同じく溝とダウン量は同じほどになります。
1.5cmのダウン量でもしっかり1G締めをおこないます。
この作業だけでもかなりの乗り心地に変化がでます。
1G締め作業
車高の変化が無い方でもこの作業のご依頼をロードスターはよくいただきます。
ロードスターの足回り構成はフロントダブルウイッシュボーンのリアはマルチリンクになります。
前後ともにかなりのブッシュの数です。純正時の組み付けはおおよその角度で組み付けがされていますので車両にあった締め付けを行うことで変化はブッシュの数分多いと言うことになります。
しかも軽い車両には一段とゴムブッシュの変化はでます。
今回は車高の変化もありますので一段と変化がでますね。
車高の変化
写真でも変化はわかりますね。
ホイールも今回はBBSに変更をおこなっておりますのでイメージチェンジもしっかりできています。
持ち込みホイール交換作業
純正のタイヤは再使用でホイールをBBSに交換いたします。バランス調整もしっかりおこないます。
ナットもBBSのナットに交換です。
試乗後四輪アライメント調整です。
四輪アライメント調整
四輪アライメントの数値はロードスターは車高の高さにより変更されます。
純正の数値でも問題は無いのですが今回はもう少し余力をなくして楽しく走れる仕様に変更をおこないます。
数値は基準値内での調整で極端すぎるセッティグには知ていませんがそれでも変化は結構でるんですよ。
ロードスターは全箇所(前後のトーとキャンバー、フロントのキャスター)の調整が可能なので全箇所しっかり調整をおこないました。
数値も考えていた数値にしっかり調整できました。すべて基準値許容範囲内ないです。
サスペンション交換と四輪アライメント調整後のインプレッション
さて試乗です。
純正ビルシュタインですが通常のノーマルタイプの足回りに比べると若干固さがある印象でしたが1G締めでの変化で直進時の細かい揺れはだいぶとれました。
コーナーは数値の変化とショックの動きでかなり機敏になったと思います。
トータル的にかたり走りが向上したと思います。直進性と安定感も仕様変更で変化がでています。
ロードスターは調整値でもかなりの動きに変化がでますんので楽しい車両ですね。
それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。
参考取付工賃 サスペンションCリング調整16000円(税別)四輪アライメント10000円(税別)タイヤ交換HP参照にて
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。