デミオのサスペンション交換です。

純正部品もすべてありますのでまずは事前に組み付けを終えていきます。
純正とは若干作りが違うと言うことは純正はKYBでは無いということですね。

組付けは純正のようにできますので何の問題もありません。

 

さて組み付けて交換です。

 

サスペンション交換作業

交換はそこまで大変ではありませんがアンダーカバーのボルトのサビが若干あるのとタイロッドエンドが固着で回らない感じです。
まずは交換を前後おこなっていき1G締めまで完成させてタイロッドをバーナーであぶって回せるようにします。
回るようになったので四輪アライメントです。

 

 

四輪アライメント

四輪アライメントはフロントのキャンバーとトーの調整です。
キャンバーは1度近くにネガなのでローファースポーツキットを活かす走りをすればタイヤは問題なく減って来ると思いますが買い物車だと少し内べりがでるかもしれませんね。
トーの数値も変更をして調整しています。

試乗です。

エスペリアのバンプラバーを付けていますので段差でのバンプタッチが強めに感じる可能性があります。
そこまでの速度での試乗はしていませんので確認はしておりません。
もともと純正バンプラバー対応のサスペンションキットなので違いがどう出るかですね。
乗り味は少しスポーツよりに感じますが慣らしが終わったときにどうかですね。
現在はショックがかなり効いた感じに感じました。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。