MINIのクラブマンにアイバッハのスプリングの取り付けです。
F型は取り付けもだいぶ簡単になりましたので作業自体もかなり時短できるようになりました。
アイバッハスプリング交換
さて取り付けです。
フロントは差し込み式ですが外車の中では簡単な方です。
まずは取り外しをして交換をしていきます。
特別気になる箇所もありませんのでロアアームも緩めてあとで1G締めをおこなっていきます。
リアです。
リアはアイバッハのダウンサスは純正スプリングより長いです。
交換は問題はありませんが初めて取り付けしたときは車高がどうなんだろうって思っていましたが問題なく下がります。
1G締め
最後に締め直しをしていきます。
この作業はリアのアッパーアームが少しやりにくいですが問題ないレベルです。
リアストロークは全くありませんのでバンプラバーは加工していきます。
クラブマンは交換バンプラバーもありませんし加工指示もありませんがかなり乗り心地が悪化するのでカットします。カットには加工をしないとバンプラバーがつきませんので加工して純正のようになるようにします。
四輪アライメント
四輪アライメントは純正基準値範囲内での調整ですが数値は推奨値より少し変更をして調整をします。
タイヤの減り方をおおよそ考えての数値となりますね。
前後のトーとリアキャンバーをあわせて調整して作業完了です。
試乗です。
リアのストロークには少し余裕がありますので走りは違和感なく走れます。
フロントのしっかり感はありますんで走りとしてはよさそうです。
リアバンプタッチの乗り心地は耐え難いものがありますのでこれで街乗りでも乗れるかと思いました。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。