CX-5も久しぶりの作業の気がしますね。

最近はマツダ車もよくやりますがCX-5は久しぶりでした。

サスペンション形状は同じなのでマツダは問題ありません。

オートエグゼスプリング交換

さて交換です。

スプリングは中古の商品です。
どれくらい使われているのかはわかりませんが塗装はタッチペンされています。
そのほかの色は比較的きれいなのでそこまで古くはないのではないでしょうか。

交換自体はスプリングは4WDは長いですが特別問題になる感じもCX-5はありません。

前後交換して1G締めをおこなっていきます。

1G締め作業

ブッシュ構成の車両となりますのでしっかり締め直しをしないと乗り味に違和感がでます。
しっかり行って取り付け作業完了です。

 

四輪アライメント

やはりリアのキャンバーはオートエグゼでダウン量が少ないとはいえキャンバーがつきます。
高速安定はかなりよさそうですが一般道では多少多いです。
トーの数値は4WDなので4WDのための数値も考慮しつつ合わせて変更していきます。

数値も出ましたので試乗です。

ローダウンしたかわからないくらいの乗り味ですね。
違和感は全くありませんがロール感は少ない感じに収まっている感じもなりますね。
直進性、コーナーリングにも違和感なしで良い感じだと思います。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。