カローラツーリングにダウンサスの取り付けです。

ダウンサスはRS-R Ti2000のハーフダウンです。

 

ダウンサス取り付け

さて交換です。

特別大変な箇所もないカローラツーリングとなります。

フロントはアッパーマウントとアッパーシートには向きがありますので合わせて取り替えをおこなっていきます。
ハーフダウンなのでバンプラバーなどもそのまま取り付けをおこなっていきます。

 

リアもスプリング交換をしていきます。
スプリングの位置はロアアーム側を純正と同じ位置外側を末端にして取り付けします。
交換してから1G締めです。

 

1G締め作業

さて締め直し作業です。
フロントのアンダーカバーのクリップが固くなっていて外すのに苦労しました。
問題なくはずせまして締め直しをして完了です。

 

車高の高さ

車高はフロントが10mmリア5mmとあまり車高の変化が少ないスプリングでした。

四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。

ダウン量が少なめなので数値も基本は基準値内にしっかり収まってします。フロントのキャンバーと前後のトーをしっかり修正をしていきます。

数値もきれいになりましたので作業完了です。

 

試乗です。

スプリングの硬さは若干ありショックの弱さを若干感じる感じになりました。
もともとプリウスやカローラの今のサスペンションってリアのショックが弱いかんじがしますのでスポーツ向けではないという感じですね。

ストロークは角度できていますのでそこまで気になる感じはありませんでした。

 

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。