デリカにJAOSの車高調の取り付けです。

新しい仕様になってからの車高調は初めてかもしれません。
車高の上がり具合も変わってきますので確認をして取り付けをこなっていきます。

 

車高調取り付け作業

新しいデリカはワイパー周りの脱着が少し手間になりました。
時間はおもったよりかかります。

まずはショックを外してアッパーマウントなど必要なものを巻き替えます。
高さはまずは推奨の一番下で取り付けをおこないます。
今回はダイアルがアッパーマウント側になっています。
しかもロッドの向きも指定があります。
ショックのロッド部分トップナットの締め付けトルクも指定があります。
JAOSさんは5.0kgfの締め付けトルクです。最近はニュートンのみ書いてあるトルクレンチばかりなので計算して49Nほどです。
この部分にロッドが長くて、なおかつトップ部分に樹脂のものがありトルクレンチを使えってどんな工具で出来るのか・・・
先日購入した新たな工具が役に立ちました。

さてリアです。
リアは組付けはいつもと変わりはありませんがバンプラバーは純正ではなくJAOSさんの物を使います。
KYB製のものなのでタイラップ止めです。純正に比べるとかなり薄いダストカバーです。耐久性はどうなんでしょうね。

さて取り付けして車高を見ます。
少し前下がり量が多いのでスプリング縮めて3mm調整をします。
これで純正と同じ状況で前後3cmアップとなりました。

平行までにしたいのであればフロントは許容範囲めいいっぱいな感じでしょうかね。

車高調整完了で1G締めです。

 

1G締め作業

さて全箇所締め直しをしていきます。

この作業で取り付け作業完了です。

 

四輪アライメント調整

今回はアムテックスさんのキャンバーボルトを入れていますので数値も取り付けしたままではかなりの数値になります。

しっかり修正をしていきます。

車高の上がりが3cmでリアは基準値ギリギリのポジにリアはなります。
トーの数値の変更でタイヤの摩耗は多少は回避できてくるとは思いますがあまり外の減りが多いときはエディファクトリーさんのアッパーアームなどがお勧めですね。

フロントはキャンバーボルト装着なのである程度思っている数値に調整ができました。

調整完了で試乗です。

 

JAOSリフトアップと四輪アライメント調整後のインプレッション

 

さて試乗です。

乗心地は18インチの純正でも問題無く少し硬さがでて走りやすい感じです。
KYBの場合はショックの慣らしが終わると乗り味がだいぶ変化しますのでこの初期の硬さは無くなりそうです。
このままの硬さでも街乗りなら良さそうですがSUVの用途だと少し硬い感じですね。

リアのキャンバーがポジな分は直進性はやはり下がるかもしれませんが動きでカバーできている感じはしました。

メーカーもいろいろ車が変われば仕様も変えてくる開発をしているメーカーはいいですね。

 

それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。

 

参考取り付け工賃 車高調取り付け20100円(税込)リアスタビリンクあり+2200円(税込)四輪アライメント調整11000円(税込)

 

 

 

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。