アルファードにパーフェクトダンパーの取り付けです。
5GSは30系は取り付けしたことがありますが20系は初めてだと思います。
車高は推奨でのセッティングでおこなっていきます。
車高調取り付け作業
まずは組付けしていきます。
パーフェクトダンパーは完全完組なので取り付けしていくだけです。
フロントはストラットなので交換はさほど大変ではありません。
走行距離が少し多いですが問題なく取り外しができました。
リアも同じく問題なしです。
ほとんど推奨は全上げのセッティングですね。
ブッシュを緩めた状態で車高を見てみます。
車高の高さ
フロントは20mmリアは5mmほどしかダウンしません。
元々年式などで経年劣化がありますのでノーマルでも車高が下がっている可能性はありますがこの高さの違いになってしまうとリアの車高の高さがかなり気になります。
フロアも20mm前下がりです。
なのでリアは車高を変更していきます。
元々7cmのストロークを出すように説明書にもありますのでショックの方も確保をしていきます。
車高が決まれば1G締めをおこない取り付け作業完了です。
四輪アライメント調整
さて調整です。
ストラットボルト部分の締め方も指定がありましたが四輪アライメント調整時に調整をしますのでいつもの取り付け方でつけています。
この時点でキャンバーは0ですね。
数値をストラットボルト部分で変更をしていきます。
この数値もメーカー指定の取り付け方でおおよそ良い位置になりますね。
データもしっかりしていていい感じです。
調整完了です。
パーフェクトダンパー5G取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション
さて試乗です。
マイルドな感じの動きですね。
20インチのホイールなのでもう少し減衰はあげてもよいと思いますがまずはメーカー指定で少しショックを鳴らしてからの調整ですね。
20系は調整しやすいので普段走られる道でじっくり調整するのが良いともいます。
それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。
参考取り付け工賃 車高調取り付け20100円(税込)四輪アライメント調整11000円(税込)
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。