シビックハッチバックにHKSさんの車高調ハイパーマックス4GTの取り付けです。
リアのものすごく長い延長ダイアルがついています
フロントはフルタップ式ではないんですね。
車高の高さは推奨より1cm下げてのセッティングです。
車高調取り付け作業
まずはフロントの車高調の取り付けです。
フロントはゴルフなどと同じタイプのサスペンション形状です。
ストラット式でもいろいろとあるんですよ。
HKSさんの車高調はこの車両は初なのでまずはセッティングがいまいちわかりませんので標準組をします。
リアはマルチリンクの別体式です。
ショック交換よりも減衰力延長ダイアルの取り付けがかなり大変です。
指定の穴から出してインナーライナーを外して指定の場所にタイラップで止めて説明書通りに取り付けおをこないました。助手席側は燃料ホースがありかなり苦労しますが何とかできました。サスペンション交換作業でこの作業が一番時間がかかりました。
さて減衰力を回してみると配線が長い分かなりカチって言うまでトルクが必要です。ダイアルが固着で重たくなってくると回らなくなりそうです。
ブッシュを緩めてまずは車高を見てみるとフロントは推奨で取り付けて10mmほどしかダウンしていません。
推奨値を見ると25mmのダウンになっています。
リアは逆に下がっています。
見た目がかかりの差ができています。
フロントは結局アジャスターを5mm残してダウンさせてリアはフロントに合わせて調整をおこないました。
車高が決まれば1G締めです。
1G締め作業
シビックはフルブッシュなので締め直しをおこないます。
リアのアッパーアーム内側のみはフレームの中になりますので締め直しが不可になります。
締め直しが終われば試乗後四輪アライメント調整です。
車高の高さ
車高はほぼ全下げですが少し高めな感じの仕上がりですね。
試乗後四輪アライメント調整です。
四輪アライメント調整
四輪アライメント調整はフロントのキャンバーと前後のトーの調整が可能です。
リアのキャンバーはやはり結構ついていますので少しトーの数値を変化させてセッティングをおこないました。
フロントのキャンバーは純正基準値内での変化でネガ側にできるだけつけています。
トーの数値を調整して数値もきれいになり四輪アライメント調整作業完了です。
試乗です。
車高調取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション
フロントはフルタップではなく通常のネジ式の車高調になりますのでスプリングで車高変化をだせば乗り心地にも影響がでてきます。
乗り心地はHKSさんの乗り心地にしてはかなりマイルド感があるサスペションです。
リアショックのストローク量も多めのセッティングなので街乗りには最適でしっかりしますので走りやすいです。
たくさん車高の変化を出したい方には少し不向きですね。
それではこの度は大阪府よりご来店ありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。