アルファードにKYBのNEW SR MCショックの交換です。

KYBが独自の乗り味に仕上げたショックです。
MCショックはジムニーなどではかなり定評があり純正との違いをショックのみで出してきているあたりすごい感じです。
あと少しロール感をあと少し揺れの制御をって方によさそうです。

ショック交換作業

さて交換です。

このお車は18万キロです。
結構な距離ですが純正部品もお持ち込がありますので交換をしていきます。
純正部品はすべてディーラー様に任せたそうです。
交換パーツは確かにこれだけあればとなっていますがボルトナットも部品としてご用意がありますがリアに限ってはスプリングの上下ラバーシートも交換をするよう部品はあるのにロアアームについているボルトナットは用意がないなど中々あと少しって感じもあります。
サビが結構あるので交換できればしたいところではありました。
フロントはキャンバー補正ボルトを購入されていますが車両がノーマルなのでノーマルで十分です。
純正なので強度不足にはならないでしょうがボルトが細くなればどこかの振動などでボルトに揺れが出る可能性もあるかもしれませんので必要ないものはつけません。

さて交換をして1G締めをおこなっていきます。

この作業で取り付け完了です。

 

四輪アライメント

リアのキャンバーは多少基準値からは外れていますが左右差はありませんので問題で外れてしまったことは無さそうです。
やはりリアにはブッシュが多く使われていますのでブッシュやスプリングの影響などが考えられますね。
数値はキャンバーに見合った数値にトー数値を変更させて調整をしてフロントキャンバーの左右差をあわせて作業完了です。

 

試乗です。

ショックの交換のみなのでショックの硬さが多少感じられますがタイヤ・ホイールもノーマルのためそこまで過度な感じではありません。
距離や年式から言えばそろそろアームもそうですがスプリングも新品の方がより良かったのではないでしょうかね。

それでもこのMCショックはかなり走りやすさがある感じがしますね。
運転手の感想なんで2列目3列目に乗られる方がどう感じるかはわかりませんが収まりが早い感じがあるので車酔いは少なくなる感じではあると思います。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。