シエンタにタナベさんのダウンサスNF210の取り付けです。

車は新車のため作業も気になる箇所もなくできそうです。

 

ダウンサス取り付け

 

シエンタも人気の車種なので最近はよく交換を行っている気がします。
今回はNF210です。

さて交換です。

作業的にはそこまで大変な車種ではなくコンパクトカーのサスペンションです。
リアはショックとスプリングの一体式のモデルでコンパクトカーには珍しいですね。

前後のスプリングを交換していきます。
バンプラバーカットの指定はありませんのでそのまま取り付けです。
フロントはアッパーシートに向きがあります。

交換して1G締めを行って取り付け作業完了です。

 

四輪アライメント

ワタナベのホイールを履いておられますがフロントタイヤが少しはみ出ています。
このホイールはタイヤの方がホイールよりでているため車検自体は問題はないのですが見た目は気になります。
今回はキャンバーをネガ方向にして調整をしていきます。
見た目前後の面具合は同じ感じになりました。
トーの数値も変更して調整して作業完了です。

試乗です。

バンプラバーまでの距離は無さそうです。
結構動きが固めに感じますね。
カットすると異音の原因になりそうなのでメーカー指定どおりとはなっております。
大きい段差以外はピッチングもほとんどありませんのでよさそうです。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。