オデッセイ RC1にハイブリッド用のサスペンションの取り付けです。

車高に変化がでますが乗り味がマイルドになるのでつけられる方も多いですね。

リアショックはTEINのエンデューロが装着されていますのでリアショックは交換無しです。

サスペンション交換

さて交換していきます。
何台もハイブリッド用は取り付けをしていますので取り付けには問題無いです。
オークションなどででているアッパーまですべてついた新車外しのダンパーです。
リフレッシュ交換にも比較的安く交換ができますのでオススメですね。

前後交換をして1Gでブッシュ部分を締め直しをして取り付け完了です。

試乗後四輪アライメントです。

車高はかなり上がりました。

四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。

ホイール交換をされていますのでその分の対応を考えてキャンバーをあわせていきます。
30分ほどは調整幅がありますので基準値内での変更は可能です。
トーの数値も変更して四輪アライメント完了です。

あとはこの車両はEPSのためステアリングセンター角学習をリセットしておきます。
このリセットで直進位置を新たに学習させていきます。

 

試乗です。

やはりマイルド感はでますね。ゆとりがあるサスペンションと言う言い方のほうが良いかもしれません。
直進性も安定しましたので良い感じです。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。