ヤリスにタナベさんのNF210の取り付けです。
バンプカットの指定は無しですね。
さて作業開始です。
ダウンサス取り付け作業
フロントはアッパーシートには位置がありますのでシート位置をあわせて取り付けをしていきます。
スプリング自体は純正とさほど長さの違いはありませんがスプリングの巻量は多いです。
前後スプリングを交換して1G締めをしていきます
トーションビーム取り付け位置がヤリスは結構前側に変更されています。
違いがあっての変更なんでしょうね。
フロントもロアアームを締め直しをして作業完了です。
四輪アライメント
フロントのキャンバーとトーの数値は基準値より変更をして調整をしていきます。
ロアアームの角度であったりタイヤの転がりかたなどを考えて数値をだしていきます。
この違いって結構でるんですよ。
さて調整して試乗です。
良い感じです。
曲がり方などもスムーズでクイック感が結構でているなって感じます。
タイヤが現在のタイヤですと限界値はそこまで高くは無いかもしれませんがトータル的によさそうに感じました。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。