KYBローファースポーツとタナベNF210の取り付け
純正部品もご用意いただき交換です。
走行距離が多いのでリフレッシュ交換です。
足回り交換作業
フロント側の交換です。
純正のアッパーマウントのネジが錆びていて外すのに一苦労ありました。
先日もホンダ車でしたが今回もホンダ車です。
なんとかしてもらいたい物ですね。
リアの足回りは特別問題も無く装着完了です。
1Gでの締め付け直しをおこない取り付け作業完了です。
同時の純正タイプのマフラーの交換をご依頼をいただきましたので交換です。
ガスケットも付属されていましたので新品に交換です。純正のG/Kを外しワイヤーブラシできれいにし新品の装着です。
そこまでひどいサビはなかったので簡単に外れましたが強化ゴムも同時に交換をおこないましたのでそれが大変でしたね。
マフラーフックの返しがこの純正タイプマフラーすごく大きいんです。入れるのに潤滑油を付けハンマーで叩かないと入らなかったです。
無事完成です。
車高の高さ
ストロークもとれる高さなのでバンプカットは無しです。
リアも同じくフロントと同様の高さです。
前後バランスはよいと思います。
試乗ですがショックの硬さは多少ありますがしっかりとしています。
KYBのショックは1000キロくらい乗ると落ち着いて柔らかくなる傾向がありますのでちょうど良くなる気がします。
四輪アライメント
さて四輪アライメントです。
フロントのキャンバーとトーの調整をおこないます。
キャンバーは左右差をあわせますがネガティブキャンバーになるショックなので左右差をあわせても少しネガです。
そのネガを活かした数値にトーを調整をおこないました。
直進性もかなり良くなっていますし安定感もでています。
なんでも今後お子さんが乗られるそうなのでメンテだそうです。車両代以上にお金がかかってしまっているそうです。
これで安心してお子さんに乗せる事ができますね。
それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。