MINIのR60のショック交換です。
その他のアッパーマウント類もご用意がありますので同時に交換をしていきます。
TEINエンデューロショック取付
まずはMINIよりサスペンションを脱着して交換をしていきます。
MINIは若干ナックルを広げないと純正が抜けないです。
さてTEINのショックにスプリングなどを組み付けて車体に戻しますがショックとナックルの取付部がかなり太く入りません。少し余分に広げますがそれでも厳しいですね。
ですが入れないと取付ができませんので下から圧力をかけてゆっくり広げていきます。
広げすぎてナックルが割れてしまわないように最小で行いました。
なんとか入りましたがゆっくり見ながら行うためかなりの時間がかかりました。
その後にボルトを通すのですがこのボルトも若干ナックルに当たります。純正よりかなり広げているのがわかります。これ直したほうがTEINさん良いのでは・・・実際次回TEINのエンデューロをR60に取付のご依頼があったら取付不可商品といってもいいほどですね。テストしているのでしょうか疑問です。
リアは問題なく装着出来ました。
前後交換して1G締めをおこなって取付完了です。
四輪アライメント
さて四輪アライメントです。
リアのキャンバーは車体リフトアップ状態でキャンバーを調整しないと数値は入りません。
仕方ないですね。
トーの数値も修正して数値も基準値内にしっかり収まりました。
試乗です。
ご来店時のショックが抜けていた感じがありましたので乗り味は結構よく感じます。
あとはどれくらいこのショックの寿命が長いかですね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。