以前にサスペンション交換をおこなったお車です。

今回は車高調から車高調に交換をおこなっていきます。
現在もTEINのFLEXZですが車高が下がってきたと感じたため交換ということです。
異音もありますね。

 

車高調交換

さて交換です。

車高調の交換をおこなっていきます。
純正パーツは以前使われていたものを利用していきます。
ダストカバーに破れがある部分は取り除いて取付をしていきます。
事前に組み付けをして車体に取付をしていきます。
推奨組で組付けをすると現状の車高より低くなってしまうので車高を変更します。
前後車高を上げて現状より1cmアップとしました。
あまりの変更は乗り心地の悪化になります。

試乗で異音を確認するとフロントよりゴトゴト音がでます。
スタビリンクの異音に聞こえますので片側を外して走行→音が無くなりました。
スタビリンクを左右ノーマルに戻していきます。
ノーマルの位置でもともとスタビブラケット部分も純正より下がった位置に設定されていますので社外のスタビリンクでなくとも問題はありません。
アルファーチューンのスタビリンクって異音多いですね。

 

さて交換して四輪アライメントです。

 

四輪アライメント

キャンバーは1度のネガにセッティングをしていきます。
左右差を合わせてトーの数値を変更して調整して作業完了です。

 

試乗です。

あとはインタミシャフトより音が出ていますね。
走行距離が結構多いので色々と交換時期が来ている可能性がありますね。

それでも異音もほとんど無くなり快適です。

そして差し入れありがとうございます。
休憩に頂きまーす。

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。