シビックにSPOONのダウンサスの取り付けです。
HV車も最近良くおこないます。
今回はスプリングの色がなんだか濃い目です。
仕様変更があったのでしょうかね。
ダウンサス取付け作業
さて交換です。
交換はいつもどおりの作業方法で進めていきます。
アンダーカバーの脱着から初めていきます。
この作業が一番の難所なのかもしれません。
ロアアームを緩めて作業開始です。
いつも通りに外してバンプラバーをカットして取付をしていきます。
アッパー部分のはまりもかなり良くなっています。
以前アッパー部分が大丈夫って記事を書きましたが改善されているのでしょうね。
リアのスプリングを交換して1G締めです。
1G締め作業
この作業で取付け作業完了となります。
アンダーカバーを戻していきます。
四輪アライメント
この車両も電動パワステです。
ダウンサスと同時の作業がベストです。
前後のトーとフロントのキャンバーの調整をおこなっていきます。
フロントキャンバーはネガ方向で調整のご依頼を受けておりますのでネガに合わせていきますがFL4はおおよそ1度のネガキャンですね。
トーの数値は前後ともに変更して調整をおこなっていきます。
作業完了で試乗です。
ダウン量はフロント25mmリア30mmでした。
乗り味は若干硬めのセッティングになっていますね。
以前は結構マイルドだなって思っていましたがSPOONと言うメーカーを考えるとこの方があっている感じもしますね。
直進感とクイック感は良い感じに出ていると思います。
そして差し入れありがとうございます。
おやつに頂きまーす。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。