ビートの四輪アライメント調整です。
リアのタイヤの摩耗が気になるそうです。
ビートのような軽量車種でタイヤの摩耗がはやいということはかなりの数値が予想されますね。
試乗して1G締めをおこない四輪アライメント調整です。
四輪アライメント調整
さて数値ですが試乗通りの数値がでています。
リアのトーアームは一度外されていてマーキングで取り付けをされていかんじがあります。
これが原因でタイヤの摩耗+ハンドルセンターのずれに影響がでてきたのでしょう。
さて修正できますので修正をしていきます。
リアのキャンバーの左右差もなくトーの数値を修正すればきれいな数値になりました。
フロントはキャンバーに左右差が45分ほどあります。
調整箇所がないため修正ができませんが原因を探りますがガタや曲がりは見受けられません。
お客様に確認してみると左側をぶつけられているそうです。
どこかに問題が残っていそうですが新車時の数値もわかりませんんで正確に事故と断定するのも難しいですね。
車重が軽いので街乗りではさほどトーの数値をしっかりさせれば影響もないとは思います。
調整完了で試乗です。
試乗時のぐにゃぐにゃ感もなくなりました。
お客様も気になっていたそうでよかったですね。
今回は数値である程度良い状態までもっていくことができました。
車両側の問題が出る場合はなかなか治らない場合が多いのですがよかったですね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
参考取り付け工賃 1G締め4400円(税込)四輪アライメント調整11000円(税込)
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。