アテンザの4WDにTEINさんの車高調とEDFCアクティブの取り付けです。
TEINさんの適合には4WDは設定が無いため自己責任での取り付けになるそうです。
4WDと2WDはサスペンション構造自体は同じなので取り付けには問題は無いですが車高に問題とバネレートが気になる所です。
EDFCアクティングは減衰力を室内でコントロールできる物です。家族で乗る時とご自身のみで乗る時、高速や道路状況によって簡単に室内でショックの収まりをコントロールできるものですね。取り付けは結構大変なんですよ。
車高調取り付け作業
FLEX Zの取り付けです。
車両が走行距離の割にはサビが結構あります。
まずはフロントの車高調の取り付けです。
アテンザはアッパーマウント部分の穴が小さいので先にEDFCのモーターを取り付けすることはできません。
なので車高調を取り付けしてから行います。
クリップのプラスチックもかなり硬化していて片側は取り外す時に割れてしまいました。タイラップ度目になおして取り付けです。
エンジンルームです。モーターの取り付けと本体の取り付けです。
今回本体にいつもはフロント用とか書いてあるのですが今回の商品には書いていないので前後のペアリングがどうなっているのかがわからずとりあえず借りずけで前後付けて動かして判明した所で固定をしました。
バッテリーは助手席側ですが今回は運転席側のご指定がありましたのでこちら側に取り付けをおこないました。
向きや塞いでは行けない場所などがありますのでしっかり説明書通りに取り付けします。
リアは事前にモーターを取り付けします。
モーターのカバーは付けにくいですよ。このカバーをつけるだけで結構時間がかかりました。
TEINさんの説明書にはモーターの配線は横川より出して取り付けをすることになっていますが当店はそもままアッパーマウント上部より出します。
そうすることで配線は室外にさらされなくなりますのでスッキリもしますね。ただし取り外し時は注意が必要ですよ。
本体は助手席側の小物入れの下側です。
配線はすべて内張り内になっていますので全く見えません。
配線が終わり車高が決まれば1G締め作業です。
フロントはアンダーカバーを外して締め直しが必要です。
リアはマルチリンクでほぼブッシュの車両になりますので乗り心地の変化は絶大ですね。
EDFCの本体はこの部分に指定です。電源はモニター裏よりとっています。
EDFCアクティブは車速の配線が必要ないんですね。メーター裏より車速の配線の準備をしていて気づきました。
箱は共用なんですね。
車高の高さ
現状はリア全上げでフロントは6mm上げで前後平行な感じです。
やはり4WDは重たいので上がり幅が少ないですね。
タイヤ交換作業
タイヤ交換作業もおこないます。
走行距離24000キロでかなり片減りしています。ノーマル車両なのに結構ひどい減り方をしています。
今回のタイヤはコンチネンタルのタイヤです。マイルドなタイヤでタイヤだけでも違いが感じられる良いタイヤですね。
作動と試乗後に四輪アライメント調整です。
四輪アライメント調整
四輪アライメントは前後のトーとフロントのキャンバーの調整が可能です。
リアキャンバーは少し多めなので現状のご来店タイヤの具合を見るとリアの荷重でのタイヤの摩耗がでそうな感じがありますね。
トーの数値をしっかり調整して少しでも減りにくい感じのセッティグにします。
ヘッドライト光軸 ODB2短絡でのAFS初期設定
ODB2を短絡させてヘッドライトの光軸を初期化します。できる車種とできない車種があります。
この作業は問題がおきてしまう場合がありますので当店ではノークレームで行っています。
下のマスキング部分が最初の位置でライトの光の黄色い部分に合わせてありました。
アップ量がわかりますね。
すべての作業が完了し試乗です。
車高調取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション
TEINさんの車高調はかなり柔らかめです。減衰力中間でノーマルの用な感じの動きですね。
マイルド感はタイヤもありますがかなりありますんのでゆったりのれます。
減衰力が容易にセッティングできますので動きの違いが感じられます。
ご自身にあったセッティングが見つかると良いですね。
また車高に関しましては色々な方法をアドバイスさせていただきました。
今後の変化も可能なのでまたご質問くださいね。
そして差し入れいただきました。
白い ブラックサンダーです。
初めて食べます。
楽しみに、いまだきまーす。
この度は遠方よりご来店ありがとうございます。
なかなか作業が混んでいましてご予約に、お時間がかかり申し訳ございません。
また何かございましたよろしくお願いいましたす。
参考取り付け工賃
車高調取り付け工賃 18000円税別 EDFC取り付け18000円(税別)四輪アライメント調整10000円(税別) タイヤ交換19インチ9000円(税別)
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。