XBEEにKYBのショックの取り付けです。

この車両にはNEW SRの設定しかなくビルシュタインと迷われたそうですが今回はKYBを選ばれたそうです。

 

ショック交換作業

さて交換です。

交換にはさほど時間もかかりません。
前後のショックを交換して1G締めおこなってサスペンション交換を完成させます。

同時にタナベさんのブレスバーの取り付けのご依頼もあります。
こちらはリフトで車体を上げる前したかわ1G状態を維持したままメンバーを緩めて間にいれていきます。
ボディコントロールが必要な部品なのでリフトアップ前がいいですね。

 

さて交換して四輪アライメントです。

 

四輪アライメント

四輪アライメント数値はスプリングもノーマルで車両自体も新車なので数値変化は少ないかなって思っていましたがまあまあの数値です。
このまま乗っていたらのりあじも悪いですしタイヤの偏摩耗もかなりのものになりそうです。

調整箇所はフロントのキャンバーの微調整をおこなってトーを修正です。

数値もでましたので試乗です。

走りは取り付けしたばかりはKYBのショックは結構硬めに感じますがこれがいいって思う方も多そうです。
少しはしると馴染で乗り味に変化が出てくると思います。
楽しみが増えますね

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。