TEINのエンデューロが組み込まれているおクルマです。

突き上げ感が強く当初はリジカラをつければ改善できるとリジカラもお持ち込みがありましたが現状の内容からはまず無理です。
今回は作業内容を変更していきます。

試乗してみるとエンデューロをつけたときに四輪アライメントは実施しているそうですがめちゃめちゃ動きが悪いです。
安定感も無いしふらつき感もかなりあります。タイヤのせいなのかぐらいではないですね。
リアのタイヤが結構摩耗していますがフロントについていたタイヤでしょう。そうなるとタイヤの減り方から見るに数値もおおよそ動きとあってきます。

まずはリアのストロークを1G状態で確認してバンプラバーをカットしてストローク量を決めていきます。
チャイルドシートなどもあり乗車定員も多めに乗られる感じがありますのでストローク管理で乗り心地もだいぶ変化がでます。

1G締めもしてブッシュを適正化します。

四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。

数値は想像通りでしたがなぜにこんなに数値が悪いのかってくらいです。
動きや走りは結構変わると思います。

まずはキャンバーをただしていきリアのトーはサブフレームを動かして左右差を揃えてフロントトーの数値を調整します。
数値もきれいになりました。
試乗です。

全然違う車のようになりました。
安定感もありリアもゆとりが出ているお思います。
ホンダのアウトバーンでのテストしたスピード域ではつらいかもしれませんんが日本の街乗りならこれくらいがいいと思います。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。