ヴェルファイアのAYH30Wのサスペンションアームの交換とショックなどの交換もおこなっていきます。

結構な量の交換となりますがこのお車走行距離25万キロ近くです。
ボルト・ナットが緩むかも問題になると思います。
下回りはノックスドールが施されていますね。

 

さて交換です。

サスペンションとアーム交換

 

フロントはロアアームにボールジョイントにタイロッドエンドにスタビブッシュにショックとスタビリンクです。
サスペンション関係は総交換となります。

東北地方からのご来店となりますので塩カルや塩水は少し気になる感じですが下回りの防錆施工がされていますのでサビは結構少なめです。
フロントに関してははずれない箇所はありません。
多少手こずる場所もありましたが問題なく交換できました。

 

リアもアーム交換です。

リアはスタビリンクが結構とりはずし に厳しくスタビブッシュも同時に交換をするので外してから取り外ししました。
バーナーで炙って外しましたので問題なくははずすことができました。

アーム類などは問題なく交換ができました。
ハイブリッドなのでメンバーはダウンで行っています。

さて1G締め作業です。

1G締め作業

 

前後この作業で取り付け完了となります。
1G締めをせずにアーム交換などをするのであれば行わない方がよいかもしれませんね。
それくらい重要な作業です。

 

四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。

数値はすべて基準値内に入りましたがリアのキャンバーは基準値ギリギリですね。
ハイブリッド車はよくあることなのでそこまでは気になりませんがトーの数値は変更して調整をしていきます。
前後のトーとフロントキャンバーの左右差をあわせて作業完了です。

 

試乗です。

まだボールジョイントやショックが硬い感じはありますがもう新車の感じがします。
ブレーキの効きがかなり変わっていますし揺れの振動が新車のときのように感じます。
もっと馴染めばもっと良い感じとなると思いました。

 

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。