中古のレーシングギアの車高調の取り付けです。

ZXのタイプの車高調ですが程度が全くわかりません。

セッティングもどういった感じなのかすべてバラされていてわかりませんので問題です。

 

車高調取り付け作業

まずは車両に取付をしていきます。

フロントはプリロードと長さをだいたい左右合わせて組み込んでいきますが調整式ピロアッパーの向きが変です。
これではまともな調整ができません。
これって左右逆では・・・また外して左右を入れ替えます。やはり逆です。
何がしてあるのか不明です。もう嫌な予感しかしません。
今度はABSとブレーキのステーの幅が違いつきません。
仕方ないのでボルトを1箇所止めに変更して取り付けをしていきます。

フロントはなんとか付きました。

リアです。

リアはショックとスプリング別体ですがショックの片側のネジ部分が一部削り取られています。
RGの車高調はモンキーなどを挟んで締め付けるので外すときが取り付けするときにナットがかじってしまったんでしょうね。
削り取ってありますので今度は取り付けするときはロッドが回ってしまうので締め付けできません。
仕方ないのでインパクトのハンマーを利用して締めます。
なんとか締まりましたがトルク確認はできません。

ショック自体は完全に縮めてありどんな状態でつけていたのかわかりません。

まずはブッシュを緩めて車高を見ていきます。

車高の高さ

車高はご希望の高さがありますのでその位置まで合わせていきます。

車高が決まれば1G締め、プリロードとストローク調整です。

 

1G締め

さて締め直しをおこなっていきます。

フロントはプリロードを5mmにしてストローク量はOKです。

リアは直巻スプリングが短いので遊ばない程度にショックを調整しています。縮み側が多いですがこれ以上はつめれませんのでしかたないです。

締め直しを完了させて四輪アライメントです。

 

四輪アライメント

前回も四輪アライメント調整でご利用いただいておりますが今回は車高を低くしておりますのでフロントのキャンバーはリアキャンバーの量も見て決めていきます。

キャンバーはキングピンは中立でキャンバーボルトを前回つけていますのでそちらで調整していきます。
トーの数値も変更して調整してきれいになりました。

 

車高調取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション

 

試乗です。

これだけひどい状況で一度は取り付けやめようかなって思いましたが走ってみると異音もなく走れます。
キャンバーがありますので道路の状況は伝わりやすいですが前後車高調って感じのサスペンションで走りたくなる感じがでています。

無事ついて良かったです。
中古は本当に何があるかわかりませんのでおすすめはいたしません。

 

そして差し入れありがとうございます。

それではこの度はありがとうございます。
また機会がございましたらご利用お待ち致しております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。