ヤリスクロスのリフトアップです。
今回はタナベさんのUP210の取り付けです。
最近はスプリングメーカーさんもアップとダウン両方作っているメーカーがありますので好みに合わせてチョイスできますね。
今回はリフトアップです。
UP210取り付け作業
さて取り付けです。
スプリングの長さは純正より長いですがショックは伸び切るタイプなので組み込みはさほどSSTがあれば簡単です。
ストラットモデルは車高の上げ幅にも限界があります。
スプリング程度で上げる方がよいですね。
リアはトーションビームになります。
スプリングの長さは純正より長いですがトーションビームブッシュを緩めて作業をしていますので特別苦労はありません。
あとで1Gを締めをしっかりおこないますので何も問題はございませんね。
スプリングを交換して1G締めです。
フロントはアンダーカバーを脱着すれば簡単です。
ロアアームブッシュもやりやすいです。
車高の高さ


車高は40mmUPとなりました。
結構あがりますね。
試乗後四輪アライメント調整です。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
アムテックスさんのキャンバーボルトもご持参を頂いておりますので調整は容易にできます。
数値はノーマルより動きに硬さがでていてロール感も少ない感じなので数値も変更していきます。
外のタイヤの摩耗改善のための数値になりますね。
トーの数値もかなり変化がでますのでしっかり調整をして作業完了です。
UP210取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション
目線はかなり変わりましたね。
乗り心地も中々良い感じです。そこまで伸び側のストロークがない感じもありませんので走りやすい感じになっていますね。スプリングメーカーさんのスプリングは考えられていますね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
参考取り付け工賃 アップスプリング交換17600円(税込)四輪アライメント調整11000円(税込)
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。