レガシィ BL5にTEIN FLEXZの取り付けと四輪アライメントです。
車高は現状の車高よりローダウンしたいそうですがメーカー推奨値が近いことから推奨設定で現状の前後差を改善しながら調整をおこなっていきます。
車高調取り付け
年式と距離からボルト・ナットが緩むか固着はないかを確認しながら作業をしていきます。
交換に必要箇所はすべて緩みましたので作業開始です。
まずは前後取り付けをおこなっていきます。
取り付け自体は特別問題もありません。
ブッシュを緩めて高さを見てみますとリアの左右差がかなりありますね。
フロントの高さにまで影響が出ている感じがありますね。
リアの1箇所を調整して高さをあわせていきます。
フロントの左右差もなくなりリアの高さも良い感じとなりました。
この高さの違いは最初からなのか何なのかが見た目ではわかりませんでした。
1G締め
締め直しで作業完了です。
四輪アライメント
最後に四輪アライメントです。
使用用途は完全街乗りです。
タイヤに優しいセッティングをできるだけしていきますがリアのキャンバーは多めのネガになっていますので走り方などによっては内べりが出やすい方向となりそうです。
その他を調整して作業完了です。
試乗です。
ステアリングラックブッシュが多分よくないですね。
ハンドルのセンターに落ち着きがありません。
その他タイヤの突き上げと同時にコンコン感が若干あります。
スタビリンクなのかタイヤが硬すぎるのかどちらかだと思いますが現状は組み上げたばかりなので減衰力が落ち着くと音も無くなる可能性もあります。
その他の直進性などは良い感じになったとおもいます。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。