さて今回はフルアームの車両をノーマルアームに戻します。

フロントはアッパーアームとナックル交換とロールセンターアジャスターを外しリアはすべての調整アームを純正に戻し車高を上げる作業です。

アーム交換作業

クラウン

まずがフロントからです。ナックルもアッパーアームも外して戻して行きます。

車高調はそのままで車高を通常走行ができる所まで上げるのですがRS-Rブラックiの車高調なのでまずはフルタップの上げれる最大を調べるためカップを外して最大上げまでにしておきます。

フロント取り付け

復元完了です。ブッシュ部分はすべて仮組みです。

ネジ山無し

フロントのアッパーアームとナックルの連結部分のナットのネジ山がご持参のものはありません。

ご本人様に状況を説明した所ご存知だったのでそのまま装着します。

交換完了 車高の上げ幅

リアも同じく交換です。

ずべてのアームが社外品に変わっていましたので全アーム交換をおこないました。

取り付けは当店では無いので初期の状態はわかりませんがアームが2箇所ほど取り付けネジに緩みがありました。異音がでていたそうです。

社外アームは定期点検は行ったほうが良いかもしれませんね。

交換後のアーム

いままではメーガンレーシングのフルアームです。フロントはロールセンターアジャスターで3cmほどのダウンがありましたがリアのロアアームは通常タイプのロアアームです。

車高の上げ幅の違いが気になります。

前後の車高のバランスを決めて調整し仮付完了です。

さて交換作業最終は1G締めです。

1G締め作業

1G締め

メーガンレーシングの商品はほぼピロボールになりますが純正はほぼブッシュです。1G締めを行わずに取り付けをすれば当然乗り心地はかなり悪いです。

しっかり1G締めをおこない適正にブッシュを動かし車高調の動きをしっかりだしてあげることが大事ですね。

車高の高さ

クラウン

RS-Rの車高調のみでの全上げで前後のバランスをとった感じです。

試乗後四輪アライメントです。

四輪アライメント調整

四輪アライメント調整

アームがノーマルになりましたので調整箇所は前後のトーとフロントのキャスターの左右差の合わせです。

車高を上げたといってもノーマルに比べればかなり車高は下がっています。

キャンバーの量は多少多いですが現状の車高調のバネレートなどを考えて走るとするならば十分のキャンバーですが街乗り仕様の車両の場合はこのキャンバーが少し問題です。

タイヤのことも考えると内減りがでてしまいます。街乗り向きの車高調では無いですね。もともと極度のローダウン用に開発され沈み込みを極端に少なくさせている車高調です。

その部分に少しきつさがあります。

できる範囲でしっかり調整し作業完了です。

 

車高調仕様と四輪アライメント調整後のインプレッション

さて車高調の乗り心地ですがストロークがしっかりできた分動きがあります。ピロボールではなくブッシュのアームに変わりブッシュの反発力もあります。

少し大きめの段差は硬さを感じてしまいます。

最近の車高調のように動きが大きく純正の用にローダウンできるタイプでは無いので街乗りでは少し厳しい感じがします。

高速などの安定感はでてきそうな感じはありますね。

極度のローダウンより大きく仕様変更いたしましたので運転は楽になりますね。

 

それではこの度はありがとうございます。

また何かございましたらよろしくお願いいたします。

 

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。