アルファードのAGH30WにタナベさんのNF210の取り付けです。

アルファード NF210

スプリング交換のみなのでそこまで大変ではありません。
玄武さんのリアバンプラバーも同時に取付をしていきます。

サスペンション交換作業

さて交換です。

フロントはバンプラバーカットはありません。
この車両もバンプラバーカットをするとリフトアップ時や大きい段差での衝撃でダストブーツが外れてしまう可能性がありますのでカットはおすすめしないおクルマです。

まずは外しますがすでに運転席側のダストカバーはうまく取り付けがされていません。
直して取り付けをします。
新車でもよくあることです。

リアも交換です。

リア玄武バンプラバー アルファード

バンプラバーは10mmスペーサーを挟んでよさそうな感じのストリークです。
この車両20000キロしか乗っていないのにスプリングインシュレーターの助手席側がやぶれています。
位置を替えて取り付けをしておきました。

1G締め

アルファード 1G締め作業

この作業で取り付け完了です。

 

四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。

アルファード 四輪アライメント

NF210でもリアのキャンバーは基準外となります。

トーの数値もキャンバーに合うように調整はしますが荷重による内べりはでるでしょうね。
フロントに関しては問題はありません。

調整して試乗です。

乗り心地はNF210はノーマルより若干のしっかり感が出る感じのサスペンションでそこまでノーマルとの違いを大きくは感じません。
走りやすいのでおすすめのスプリングでもありますね。

直進感も良い感じに仕上がったと思います。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。