ノートにKYBのショックの取り付けです。

KYB ノート

現在はネオチューンになっていますがリアは抜けてしまっていますね。

ショック交換作業

ノート ショック交換

さて交換です。
フロントはストラットモデルなのでそこまで大変ではありません。
ショックだけを入れ替えますが走行距離が13万キロなので本当でしたらアッパーマウント類も新品に交換をされると良かったですがディーラー様に部品は単体では無いと言われたそうです。
皆さん持ってこられますのであると思うのですが・・・

リアショック交換

リアもショックを変えていきますがトップナットがもうかなりのトルクで締まっています。
この部分の締め付けトルクってかなり低いのになんでこんなにしめたのか・・
つまむ部分がねじれきれそうでしたが何とか外すことができました。

さて交換して1G締めをおこなって試乗です。

取り付け前も異音を確認していましたがショックが抜けていたのでそのせいだと思っていましたがまででています。
でるタイミングが車がよじれるタイミングのみです。
取り付けを確認してみても問題無しです。
と以前にもありましたリアシートのキャッチがうまくハマっていないかもと思い見てみるとその部分に荷物袋が絡んでいて外して背もたれをはめて走行すると異音は止まりました。
これで四輪アライメントが実施できます。

 

四輪アライメント

ノート四輪アライメント

四輪アライメントですが今回は左右差をあわせるキャンバーを多少ネガ気味に調整をして高速走行に合わせていきます。KYBのNEWSRショックでの沈み込みのタイミングの変化がでるため車両の対応は出来ると思います。
まあ純正許容範囲のことなのでそこまでの変化ではないです。

トーの数値も修正して作業完了です。

 

試乗です。

そろそろスタビリンク自体も少し異音が出る感じがあるようにも感じます。
リフレッシュで徐々にブッシュやボールジョイント系は交換されることをおすすめいます。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。