さて2日連続でハイラックスサーフです。
サーフも最近は少なくなってきていましたが錆、腐食がかなり進んでいる車両がかなり多いです。

今回はどうだったでしょうか・・

 

 

サスペンション交換作業

さてまずはフロントです。
現在はJOASのサスペンションキットで車高がアップされていますが今回はTGSダウンサスさんのスプリングに5100番のビルシュタインでの組み合わせです。
さて取り付けですがまずは脱着です。
一度交換してあるので大丈夫かなって思って行いましたがやはりどれもかなり厳しいです。
フロントに関しては緩めることはできましたので交換をしていきますがアンダーカバーのネジが空回りして取れないや色々と交換はできるが問題がる箇所が多いです。

ロアアームもショックのボルトナット部分もかなりボルト・ナットが渋く再使用は大丈夫なのかと思ってしまいます。

まずは外して交換なのですべて緩めてはずそうとしてもアッパーとフレームがくっついて外れません。
隙間から鏨で叩いて隙間に潤滑剤を入れてなんとか外れました。
この部分が固着しているのは初めてでした。

 

さて左右とも外れましたのでまずは交換です。
アッパーマウントを外すとアッパーマウントのゴムは完全にちぎれて鉄の部分も長穴になってしまっていました。
これでは組付けに問題がでてしまいますしブッシュにも問題がありますので違う車種のアッパーで内径が同じでしかも鉄で多少リジット化にもなりますので車種違いですが交換して取り付けをしていきます。

フロントは左右組み上がり取り付けですが運転席側はスプリングとアッパーがあたります。
ビルシュタインなので位置の変更ができますが位置をずらすともっとあたってしまいます。
サーフはどうしたら良いのかわかりませんでしたがリフトアップ時ギリギリあたるのみなので通常走行は問題はないと思います。

もともとFJ用なのでその部分にも違いがあったかもしれません。
その他スタビのフロントスタビリロケーションスペーサーを取り付けしますがアンダーカバーがはずれませんのでかなり大変です。なんとか取り付けアンダーカバーを戻しますがアンダーカバーのボルトすらまともに付きません。

その他もなんとか締め切りトルクをかけましたが果たしてまともに締まっているのかは不明に近いです。
削れるものは削ってカッパーグリス付着でつけていますが本当はすべて交換をして車体部分はすべてねじ切りをした方がよいかもしれません。

 

さてリアです。

リアはショックが外れません。
どう頑張っても下側が外れませんので上側を外して最悪でもスプリング交換はと思いましたがそれも外れずリアに関しては交換が厳しいので今回は不可となります。
スタビリンクは交換をなんとかしますが一度スタビを脱着してボルトを切り落とし交換しないと六角レンチがかかる部分も錆びてないのでできません。ショックが外れないのでスタビも外れず中の狭いところでバラしてカットしました。
スタビリンクは交換できました。

さて1G締めをしていきますがリアも全く締め付けがうまくいきません。
お客様にしっかりご説明をさせていただきました。

 

四輪アライメント調整

フロントはリフトアップしてリアはもともとのリフトアップでフェンダーとの隙間は前後同じになりました。
フロントがかなり上がったので数値もかなりのものとなっています。
調整していきます。
ロアアームはなんとか緩めて動くようになりましたがタイロッドは運転席側は炙っても無理でした。
キャンバーとキャスターの数値の調整でなんとかギリギリ調整ができました。
1っ箇所厳しいだけでかなりの苦労があります。
さて数値もでて試乗です。

 

フロントは交換完了していますがアッパー部分のゴムブッシュであったりがかなり問題があります。
ですが乗り心地はさほど影響はない可能性がありますね。
若干硬さはありますが良い感じです。
直進性は3インチアップになりますので多少ふらつきはでますが3インチでは良い感じだと思います。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。