JAOSのリアブロックありの車高調の取り付けです。

 

現在もJAOSのスプリングがついていますが今回は車高調に変更です。

 

JAOSサスペンションキット取り付け

ハイラックス リフトアップ

さて取り付けです。

フロントの車高をかなり上げたいそうです。
JAOSさんの説明書にはA寸法があり調整可能範囲が書かれています。
それ以外にもネジはありますが調整をJAOSさんは認めていません。
今回はお客様に確認してあとネジ山許容範囲より5mm上げで調整をしてほしいとのことなのでめいいっぱいより5mm上げで調整をしました。
ダブルウイッシュボーンの場合はレバー比がありますので5mm上げでも1cm近くは車高が変わってきます。
組み込みはさほど変わりませんので問題はないですがその先のショックにかかる負担等は申し訳ございませんがわかりません。

後からこの車高調の調整がサスペンションを外さないとできません。

さて交換して1G締めをおこなっていきます。

ハイラックス GUN125 1G締め

締め直しをしてリアです。

ハイラックス リアブロック取り付け

リアはブロックを入れていきます。
ブロック取り付けとショックを変えてブレーキホースやサイドブレーキを確認、変更して取り付け作業完了です。

車高の高さ

ハイラックス 前下がり 解消

車高の高さは前後ともFenderと地面が970mmでした。
前後並行になりました。

 

四輪アライメント

ハイラックス四輪アライメント

最後に四輪アライメント調整です。

キャスターは厳しくなりますがJAOSの車高調は多少でも動きがあるのでキャンバーの数値を少し変更してキャスターの数値を多少でもだして調整をしていきます。
フロントに関してはかなり上がっていますので数値もやはり厳しい感じになってきます。
その中でも最適になるようには調整いたしました。
直進性があまりにも気になる場合はアッパーアーム交換に踏み切るといいとは思います。

 

さて調整完了で試乗です。

JAOS車高調取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション

 

乗り心地は純正よりマイルドな感じはありますね。
これだけ上げたら少し硬さが感じるかとも思いましたがそこまで気になる感じではないですね。
タイヤがM/Tタイヤだかかもしれませんね。車高調とのマッチングにあっている感じがします。
純正タイヤだと少し硬さがでるきはします。

上げ幅から言うと高速などでうねり音がでるかもしれません。その場合はデフダウンなどを装着されれといいかもしれませんね

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

 

 

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。