アテンザへのブレースバーとリジカラを同時に装着していきます。

ブレスバー

メンバーボルトの部分でリジカラと共有している部分があります。

リジカラ装着作業

リジカラ

リアのリジカラはアテンザは種類があるのでパイ数を見ながら取り付けます。

割れタイプになりますので挟み込む用に取り付けします。

リジカラ

フロントは挟み込みです。ロアアーム部分はブレースバーと共有するのですがアンダーカバーの加工もあるのであっちもこっちもで作業を勧めていきます。

リジカラの仮付で合わせまでは締め込みます。

オートエグゼ ブレースセットの取り付け

結構大きめのセットです。

ブレースバーのメーカー説明を読んでみると

 

アンダーフロアを「面」で固め、ボディやサスの能力をアップ。

ロアアームバーの発展形が、この「メンバーブレースセット」。ロアアームバーが左右のピボットをダイレクトに結んだ「線」であるのに対して、こちらは言わば「面」として、より広範囲な部分をカバー。前後のクロスメンバー部を中心に、オープン構造のフロア下に立体的なトラス状の高剛性スチールオーバルシャフトを張り巡らしている。負荷が大きい取付け部には強靭なガセットを配することで路面からの入力が一点に集中しないように配慮している。結果、ボディの捩れや歪みを抑制し、サスペンションのジオメトリー変化を床下全体で防止することで、サスペンションの動きを設計値通りに保つよう支援。気になる最低地上高への影響については、低い面積が増えるが、最大で15mm程度の低下に抑えている。

引用元:オートエグゼ様 アンダーブレースセット

とあります。

フロア部分に固定箇所を設けての取り付けなので違いはでそうな予感がしますね。

ブレースバー

フロントは大型のブレースバーです。アンダーカバーの加工が結構いります。

リアブレースバー

リアは片側3箇所です。

リアもアンダーカバーの加工が必要になります。

さて取り付け完了と思いきやワッシャーの大小が1つずつ余ります。

説明書の絵の記載を見ても使っている箇所は無いですし番号すらありません。

ですが明らかに入れたほうが良い箇所に説明書は書かれていません。

物は入っているのに・・・しかも説明書は白黒でかなり見にくいです。せめて高い商品なのでカラーにはしてほしいですね。

ワッシャを入れ直して必要箇所をすべて締め込み取り付け完了です。

さて試乗です。

 

現状オートエグゼのダウンサスにスタビリンクは交換済みの車両でした。四輪アライメントは行っていないそうです。

直進感は四輪アライメント修正で変わりそうな気がしました。

フロアバーは効いている感じがしますので下側からの動きの違いがかなり感じられます。

 

四輪アライメント調整

四輪アライメント

四輪アライメントの測定をしてみるとトーの数値がかなり狂っています。

調整箇所は前後のトーとフロントのキャンバーの調整が可能です。

しっかり全箇所調整をおこない取り付け作業完了です。

ブレスバーの説明書がわかりにくいので中々イメージがわかずに今回は作業時間が結構かかってしまいました。

四輪アライメント後の試乗

調整後はボディの感じが変わりましたのでサスペンションからの反応も早く感じられるようになっている感じがしました。

直進性もでましたしご来店時と比べると結構違いが出ている感じがします。

そうなるともう少ししっかりした足回りでも良い感じがしてきますね。

また楽しみが増えそうですね。

 

それではこの度は奈良県よりご来店ありがとうございます。

また何かございましたらよろしくお願いいたします。

 

参考取付工賃

リジカラの取り付けは18000円(税別)ブレースバーセットの取り付けはリジカラと同時でしたら+8000円(税別)四輪アライメント10000円

 

 

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。