CX-3にタナベさんのNF210の取り付けです。
タナベさんの乗り心地を重要視したダウンサスですね。
サスペンション交換作業
さて交換です。
CX-3はフロントストラットでリアはトーションビーム車になります。
まずはフロントです。
今回はこのダウンサスにはバンプカット指定がありませんのでカットはなしで行っていきます。
タナベさんはデータがしっかりでていますのでまずはメーカー通りに取り付けをします。
バンプラバーまでの距離は多分あまりありませんがこの車両のバンプラバーは変わった形でカットすると当たったときの突き上げ感はでそうですね。
もすストロークが気になるのであればエスペリアさんのバンプラバーなどがお勧めだと思います。
リアはトーションビーム車になりますのでスプリングを外して交換して完了です。
1G締め
最後に1G締めをおこないます。
リアはタイヤを外さないと厳しいので外しておこなっていきます。
フロントはアンダーカバーの脱着をして締め直しをしていきます。
この車両はリアのトーションビームブッシュは結構締め直しに変化がでますね。
試乗後四輪アライメント調整です。
車高の変化
車高は2cmの変化ですね。
四輪アライメント調整
2cmダウンですがフロントノキャンバーは基準値内ですが結構ついています。
若干ストロークの事を考えると内減りは出てくると思います。
キャンバーの左右差を合わせてトーの数値を修正していきます。
トーの数値はうごきに合わせて推奨よりも変更して調整をします。
調整完了で四輪アライメント調整終了です。
NF210取り付けと四輪アライメント調整後のインプレッション
さて試乗です。
動きはやはり少しスポーツチックな感じの動きです。
バンプラバーまでの距離は狭い感じがありますがスプリングの巻きピッチが細かいのでそれを補っている形ですかね。
直進性などは良い感じですがSUV感は少なくなってしまいます。
街乗りが多いかたはこの方がよいのかもしれませんね。
それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。
参考取り付け工賃 ダウンサス取り付け17600円(税込)四輪アライメント調整11000円(税込)
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。