アウトバックにリジカラと1G締め、リアスタビリンク交換をおこなって四輪アライメントです。
さて取り付けです。
リジカラ取り付け
交換前にすべてのブッシュ部分も1Gのため緩めておきます。
あとはメンバーやブレスバー関係を外してリジカラを前後装着していきます。
車高はノーマルのアウトバックなので基本リアスタビリンクは同じ長さにセッティングをしていきますがプローバーの商品は純正より短いです。
カミシロを確認しながら調整をしていきます。
さて前後装着をしたらすべてを1Gで締め直しします。
ブレスバーメンバーもサスペンションもすべてです。
あとはスタビリンクの長さを1G状態で見ていきますがやはり純正の長さがよさそうです。
ピロボールにかわるだけでも結構な違いがでるでしょうね。
さて四輪アライメントです。
四輪アライメントはほとんど基準値中央となりましたがリアキャンバーは基準値ないですが多少ネガ方向となりました。
これは車体誤差もありますので仕方ないですね。左右差はほとんどありませんね。
調整完了で試乗です。
乗り味の変化は御本人様の感じ方しだいでしょうね。
1G締めと四輪アライメントだけでも結構違いがでますんのでリジカラの効果、スタビリンクの効果などは中々分かりづらいかもしれませんね。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。