クスコさんのリアアームの取り付けです。

 

場所はロアアームとトーロッド交換です。

トーロッドの取り付けは初めてかもしれません。

 

リアアーム交換

 

さてトルクもすべて説明書にありますので説明書通りに取り付けをしていきます。

リアトーコントールロッド

リアトーのアームは純正部分は使えなくなるんですね。

純正のカム部分もボルト交換してフレームの長穴もプレートで固定してしまいます。
強度アップしそうな商品ですね。この部分ってひずみが結構あるのでこの商品の方がトーはダイレクト感がでそうですね。

クスコリアキャンバーアーム

ロアアーム交換です。こちらはよく取り付けをおこないますので問題はないですがクスコさんのロアアームは内側でキャンバーの調整ができるようになります。
ナックル側でも調整ではないので伸ばす量や縮める量ではショックの角度も変わってきます。
できれば純粋に調整できるナックル側のにカムを付けてもらう方が良い気はしますがクスコさんにはこうしたい理由があるんでしょうね。

ピロボールにほとんどの箇所が変わりますので乗り味もかなりショックの動きに依存します。
現在はHKSさんの車高調なので減衰力は変更していくのがよいかもしれませんね。

 

 

四輪アライメント調整

取り付けをしただけでは走れません。
なのでしっかり四輪アライメント調整を実施します。
現状のホイールの出面が厳しいのでこのアームを交換したかったそうですがさてダブルウイッシュボーン形式のサスペンションは基本的にアッパーアームとロアアームの構成になります。
簡単に説明するとホイールの中央より上の部分にアッパーアーム、下の部分にロアアームになります。
今回はこのロアアームを調整することになります。
さてホイールの上下の下側のアームも伸ばしても基本的には上側は入りません。
むしろ外にでる方向になります。角度がつく分は入った感じにはなってきますがアッパーアーム交換よりは断然キャンバー角をつけないと見た目は入りません。そう出ているホイールを入れるにはアッパーアーム側が必要になるんです。
ご説明をして今回ははしれそうなキャンバー角までの調整ですがそれでもホイールきついので今回は-4度にセッティングしました。これは街乗りでもワインディングでも必要ないキャンバー量になりますので今回は走りを完全に無視している状態でセッティングをしています。
見た目以上にタイヤの負担が大きいのでタイヤは必ず内側を確認してください。
トーの数値を修正して少しでも良い状態になるようにはしてあります。

 

試乗です。

ブッシュ分が効きませんので車高調のセッティングがかなり伝わってくるようになりますね。
思っていたよりは安定感はありますね。よい感じだとは思います。

 

それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。

 

参考取り付け工賃 アーム交換16000円(税別) 四輪アライメント調整10000円(税別)

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。