FJクルーザーにJAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A(50) FJクルーザー(10+)の取り付けです。
フロントは車高調ですがA寸法でめいいっぱいでおこなっていきます。
JAOS取り付け作業
さて車高調の取り付け前後はさほど問題なくできたのですが苦労したのはお持ち込みのデフダウンとリアのスタビリンクです。
ともの無名のメーカーの商品でデフダウンにアンダーカバー取り付け用のスペーサーとナットなんて全く使えません。
必要なものはお客様にご連絡と確認をしていただきました。
リアのスタビリンクに関しては色々なものを組み合わせれありますのですべて締め付けが必要になります。
なんだか信頼に置けない部品です。
ラテラルロッドもちなみに無名メーカーだそうでこういった部品は少し気になるところです。
さて交換して1G締めをして作業完了です。
車高はフロント65mmアップリア45mmアップで前後の3センチで前下がりです。
四輪アライメント
最後に四輪アライメントです。
四輪アライメントはできるだけキャスターを残しつつキャンバーの仕様を純正より変更をしていきます。
トーの数値で直進性もだすよう数値を変えます。
前後の数値も良い感じになりました。思っていた以上に数値がでたので良かったですね。
試乗です。
乗り味も結構良い感じです。
プラドにつけると結構マイルドな感じがありますが今回はそこまで感じません。
タイヤはヨコハマのA/Tタイヤでちょうど良い感じでした。
直進性も良い感じでリフトアップでのフラつきはさほど感じないとおもいます。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。