アルトワークスにRS-Rダウンサスとハンドルの交換です。

アルトワークス RS-R

まずはダウンサスを取り付けハンドル交換してから四輪アライメントです。

 

サスペンション交換

スプリング交換はそこまで大変ではありません。
バッテリーをハンドル交換のため外しておいて放置時間でスプリングの交換は完了します。

前後スプリングを交換してハンドル交換を完了させます。

アルトワークス ハンドル交換

お持ち込みのハンドルですがかなりホーンボタンの作りが悪いのか中央を押さないとなりません。
最初はなぜならないんだろうとアースを取ってみたり色々しましたがただたんにホーンボタンの精度不足な感じです。
思わぬ所に時間を費やしてしまいました。

交換して1G締めもして四輪アライメントです。

 

四輪アライメント

アルトワークス 四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。

フロントのキャンバーの左右差をあわせてトーの数値を修正していきます。
数値も調整出来る範囲では調整できました。
もう少しキャンバーがあってもローダウンでのロアアーム位置であればよいかもとも思いましたがノーマルタイヤでしたらそこまでも必要はないかなって感じですね。

アルトワークス RS-Rダウンサス乗り心地

試乗です。

スプリングの巻き方が低速での固さを抑える感じに作られていますので奥が固くは感じるスプリングには感じました。
フロントスプリングはかなり短いので縮んだら遊びそうでした。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。