クラウンスポーツにRS-Rのハーフダウン の取り付けです。

その他スペーサーとキャリパーカバーも取り付けしていきます。
キャリパーカバーは専用品のみ取り付けをおこないます。

 

ダウンサス取り付け

ハーフダウンでも工程は同じです。
いつも通りに取り外して組付けをしていきます。
バンプカットは無しでの作業となります。
フロントはアッパーマウントに位置ありです。
ベアリング部分にもカバーがついていてこの箇所にも位置があります。

リアも同じく交換をしていきます。
純正に巻いてあるインシュレーターはすべてRS-Rに巻きかえて取り付けをしていきます。
交換して1G締めをおこなっていきます。

1G締め作業

この作業で取り付け完了となります。

 

四輪アライメント

街乗り重視でのセッティングとなりますが現状のキャンバーに合わせてトーの修正をおこなっていきます。
数値もハーフダウンの場合は比較的キャンバーは問題なさそうな数値ですね。
4WS車両なので数値変化もそこまで大きくはだせませんのでセオリー通りのセッティングです。

 

試乗です。

直進感というか自動に走らされているというかこのクラウン特有なハンドリングです。
それでもノーマル時よりははるかに落ち着きは四輪アライメントによって出ている感じはしますが道路の状況によってはハンドルセンターにズレはありそうです。4WS特有の感じです。
動きは中々走りやすそうなスプリングに感じました。

そして差し入れありがとうございます。
おやつにいただきまーす。

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。