デミオの4WDにRS-R車高調の取り付けと四輪アライメント調整です。
車高の高さは前後45mmダウンですがリアの車高の差がノーマルで1cmもありましたのでフロアの高さを見て低い方に合わせていく方法にします。
車高調取り付け作業
RS-Rはさほど取り付けをするメーカーではないので説明書を確認してから取り付けをしていきます。
アッパーの向きなどに指定がありますね。
指定通りにつけていきます。
車高は推奨で40~45mmです。
まずは前後組付けて車高を調整していきます。
結構下回りがさびていていますね。スタビリンクを外すのにかなり苦労しました。
リアはトーションビームです。
ショックとスプリングは交換しやすい車両になりますので苦労は特別ありませんでした。
交換して光軸ロッドも取り付けのご依頼をいただきましたので取り付けしていきます。
車高の高さ
フロントは推奨でOKでリアは5mm下げで数値もでてフロアの高さもよいくらいになりました。
1G締めです。
1G締め作業
車高が決まりましたので1G締めです。
トーションビームブッシュの締め付けはタイヤを外して行います。見えるんですが隙間が狭すぎてトルクレンチが入りません。
フロントはアンダーカバーを外して締め直しです。
OIL漏れがありそうなので一度点検された方がよさそうですね。
四輪アライメント調整です。
四輪アライメント調整
今回はアムテックスさんのキャンバーボルトもご用意されていますので取り付けして調整をしていきます。
キャンバー量はロアアーム角度の変化分はつけていきます。街乗りでタイヤの内減りなどが出ないくらいにして調整をしていきます。
トーはかなりくるっていますのでしっかり修正をして数値も変更していきます。
きれいな数値になりました。
試乗です。
タイヤはあまり乗ったことがないメーカーのタイヤですがあまり固さは感じないタイヤですね。
車高調仕様であればもう少しグリップよりのタイヤでも面白い感じがありますね。
17インチなので車高調に対するマッチングはよさそうですね。
クイック感もでてよい感じの仕上がりだと思いました。
そして差し入れありがとうございます。
夜にいただきまーす。
飲みすぎないようにしないと・・・・
それではこの度はありがとうございます。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。
参考取り付け工賃 車高調取り付け18000円税別四輪アライメント調整10000円税別光軸ロッド取り付け1000円税別
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。