オデッセイのサスペンション交換です。
乗り心地が悪く突き上げがひどいのでディーラー様に確認したらショック交換がよいのではと進められてショックをお持ち込いただきました。
オデッセイの突き上げはバンプラバーカットでも軽減はできますが走行距離10万キロなのでリフレッシュにもよいですね。
さてKYBの場合は純正のバンプラバーなどは使いません。
ストローク量は純正よりかなり多くなっています。
MCショックは考えられているんでしょうね。
ショック交換
さてまずは交換です。
フロントのアッパー部分はサビがありますのでまずは外して磨いていきます。
見た感じは問題はなさそうですが10万キロなのでベアリングたダストカバーの交換はあっても良かったのかもしれません。
今回は乗り心地改善で考えておられたのでディーラー様も進めなかったのかもしれませんね。
前後交換して1G締めを行って作業完了です。
四輪アライメント
最後に四輪アライメントです。
数値はかなり悪くなりますね。
しっかり調整をしていきます。
数値も良い感じになりましたので試乗です。
乗り味はタイヤの硬さを感じる乗り味になりました。
ロール感もかなり少なめに感じますがゆとりも感じます。
面白い感じです。
タイヤが現在かなり硬化しているタイヤなのでタイヤを変えるとかなり良い感じになりそうです。
慣らしが終わるとより良さが出る気がしました。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。